【レビュー】ロジクールF310rはコスパ最強のゲームパッド|初めての1台にぴったりな理由

【レビュー】ロジクールF310rはコスパ最強のゲームパッド|初めての1台にぴったりな理由


目次

製品の特徴:気づいたら4年、壊れずに使っている安心の1台

「初めてゲームパッドを買うけど、どれを選べばいいか分からない」
そんな方にこそおすすめしたいのが、今回レビューする ロジクールG ゲームパッド F310r です。

私はこのF310rを約46ヶ月、つまりほぼ4年使っています。
といっても常に使っているわけではなく、他のゲームパッドと気分で使い分けたりしています。
でも、気がつくとこのF310rに戻ってしまう。そんな安心感のあるコントローラーです。
▲ 丸みを帯びた設計とPS配置のボタンが印象的。

**特徴的なのは、PSコントローラーに似た「ボタン配置」**です。
PSからPCゲームに移ってきた人にとって、違和感なく操作できるというのは大きなメリット。

また、価格も非常に手頃で、実売で2,000円台〜3,000円台。
「まずはコスパの良いもので十分」という方にもぴったりなモデルです。


良かった点:とにかく壊れない。コスパ最強のゲームパッド

約4年間、サブ機としてずっと使い続けてきた中で、良いと感じたポイントはこちら。

1. 圧倒的に壊れにくい

これが一番大きいです。
正直、私はスティックの押し込み(L3/R3)をあまり使わないスタイルではありますが、それでも46ヶ月無故障というのは素晴らしい耐久性だと思います。

2. 安いので気兼ねなく使える

価格は安いのに、入力遅延などの問題もなく普通に快適。
「壊しても惜しくない」と思える価格帯なのに、壊れない。
これはコスパ最強と言わざるを得ません。

3. PS配置でとにかく使いやすい

XBOX配置が苦手な人にとっては、このPS配置が安心感そのもの
とくに、PSからの移植ゲーム(例:モンハン、FFなど)では「脳が混乱しない」ってすごく大事なんです。
▲ グリップ感も悪くなく、軽くて扱いやすいのが特徴。

🔗 ロジクールF310rをAmazonでチェック
↑アフィリエイトリンク①(※ご自身のリンクに差し替えてください)


悪かった点:人によっては合わないかも?

もちろん、気になる点もあります。人によってはデメリットと感じる部分をご紹介します。

  • 見た目は正直チープ
     価格が価格なので、質感に高級感はありません。ややおもちゃ感があります。
  • 有線なので、線が邪魔になることも
     ワイヤレスではないので、ケーブルが煩わしい場面もあります。
     ただし有線ゆえの安定感(遅延のなさ)はあります。
  • XBOX配置が好きな人には合わない
     スティックの位置が左右対称なので、「左上スティック派」の人には違和感があるかもしれません。

過去製品や競合との比較:安かろう悪かろうではなかった

F310rを購入する前は、ノーブランドの1000円程度の格安ゲームパッドを使っていました。
正直、それでも「動けばいいや」と思っていたのですが──

  • スティックの精度が甘い
  • 押し込みが効かない
  • すぐ壊れる

など、やはり使っていくうちにストレスが溜まりました。

F310rに乗り換えてからは、入力の確かさ・耐久性・持ち心地すべてがグレードアップした感覚です。
一見チープに見えるかもしれませんが、安価な製品との差は歴然でした。


付属品について:本体のみの潔さ

▲ 本体のみのシンプル構成。必要なものはすべて揃っている。

F310rには、余計なものは一切ついていません
箱を開ければ本体が入っているだけ。マニュアルすら読み込む必要がないシンプルさです。

  • USBに挿せば即認識(ドライバも自動でインストール)
  • 特別な設定なしですぐゲームで使える

初心者にも安心な設計です。


どんな人におすすめか:はじめてのゲームパッドに最適

この製品をおすすめしたいのは、こんな方です。

  • ゲームパッドを初めて買う方
     →価格が安く、クセが少ないので導入しやすいです。
  • PSコントローラーの配置に慣れている人
     →FFやモンハンなどPS系タイトルとの相性は◎。
  • サブ機として手頃なパッドを探している人
     →耐久性が高いので、気軽に使い倒せます。
  • 予算を抑えても信頼できるものが欲しい人
     →安くても「使える」レベルを大きく超えています。

まとめ:高価なパッドよりF310rの安心感が勝ることもある

約4年使い続けて改めて思うのは、
F310rは「安くてもしっかり使える」ことを証明してくれた存在だということです。

もちろん、デザインや機能性に関しては上位モデルには劣ります。
でも、「とりあえずコントローラーが必要」という人にとって、F310rはベストな選択肢だと思います。

  • 安心のロジクールブランド
  • PS配置の扱いやすさ
  • 圧倒的な耐久性

この3つが揃って、2,000〜3,000円台なら、もう言うことなしです。

🔗 ロジクールF310rをAmazonで見る
↑アフィリエイトリンク②(※ご自身のリンクに差し替えてください)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

monkoのアバター monko 管理人

1991年生まれのおじさん。
お得なガジェットが好き。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次